- かます
- I
かます【叺】わらむしろを二つ折りにして作った袋。 穀物・塩・石灰・肥料などを入れる。 かまけ。IIかます【噛ます】(1)歯でくわえさせる。
「猿轡(サルグツワ)を~・す」
(2)物と物の間にすき間があかないようにきっちり差し込む。「楔(クサビ)を~・す」
(3)「食わせる」に同じ。III「突っ張りを~・す」「一発~・す」
かます【魳・梭魚・魣・梭子魚】スズキ目カマス科の海魚の総称。 体は細長く, 口先がとがり強い歯をもつ。 食用となるアカカマス・アオカマス・ヤマトカマス・オオカマス, 有毒のオニカマスなどがある。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.